永久にムダ毛のないスベスベ肌でいたいと考える女性は多いですよね。
露出する夏は勿論ですが、意外と肌見せする機会がある冬にもムダ毛が気になるところです。
最近結婚式に参加に伴いドレスを着る機会が多いお年頃になってきました。
しかし、全身のムダ毛を自分で処理することは手間と時間がかかる上に肌を傷つけてしまうこともあります。
間違った自己処理をした場合、肌あれや黒ずみを引き起こす可能性だってあります。
正しい自己処理方法は以前紹介しました。

なので今回は、脱毛サロンで脱毛をする場合の『期間』と『回数』、毛周期や生理周期を把握して効率よく脱毛完了するための知識についてご紹介していきますね。
脱毛を始めるタイミングや、お手入れできない条件などをしっかり把握すれば、より短期間で全身脱毛を完了できますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

私も実体験もちょいちょい入れていきますね。
現在のミュゼプラチナムキャンペーン。
私が通い詰めた脱毛サロンミュゼプラチナムでは、お得なキャンペーンを実施中です。
この機会に是非どうぞ!

前提:全身脱毛を行うこととします。
今回の『期間』や『回数』について、ご紹介していきますが、こちらは『全体脱毛』を行った場合の指標とします。
『部分脱毛』の『期間』や『回数』を出してみてもキリがないですし、『全身脱毛』の方が『期間』が短い為です。
ざっくりとした脱毛の意識を持って貰うためにも、ここで『全身脱毛』のことについて紹介していきますね。
そもそも全身脱毛ってなに?
全身脱毛とは、『顔を除く全身のムダ毛をお手入れすること』です。
具体的な部位としては、両ワキ・両腕・両手の甲と指・両足・デリケートゾーン・ヒップ・背中・お腹などです。

ちなみに私は、両ワキ・両腕・両手の甲と指・両足・デリケートゾーン・背中を行いました!
部分脱毛よりも全身脱毛の方が効率がいい。
脱毛サロンでの『全身脱毛』は費用がかかりそうなので、まずは気になるワキから始めようと考える方も多いのではないでしょうか。

これは、実際に行く直前の私が考えてたことですね。
気になるけどいいお値段になるし・・・、とかなり悩みました。
一つの箇所が気になり始めたら全身のムダ毛もまとめて何とかしたい、との意見にまとまるものです。
最初はワキだけで脱毛サロンに通っていたけど、後々に腕や足の脱毛の範囲が広げることは出来ます。
ですが、最初から『全身脱毛』にした方に比べたら、費用だけでなく期間もかかってしまうんです。

サロンによって違いがあるかと思いますが、『全身脱毛』によるまとめ値下げなるものもあります!
脱毛を考えるなら、『全身脱毛』はアリなんです。
脱毛サロンにいくペースと始めるタイミング。
脱毛のペースは、毛周期に合わせて1~3カ月の周期でお手入れするのが理想的です。
脱毛効果を実感できるのはお手入れを開始してから6回目ぐらいからになります。
そこから先は、気になるときだけ自分処理すれば済むようになります。
つまり、最短期間である1ヵ月に1回のペースで通い、露出多い夏までに効果を出したいならば秋〜冬がベストなタイミングなんです。
詳しく紹介していきますね。
始めるタイミングは『寒い時期』がおすすめ!
脱毛サロンに通い始めて、すぐに効果が出てくる訳ではありません。
最初は毛深いムダ毛を一生懸命自己処理行い、お手入れに通う日々です。
何なら、最初の時期は自己処理を出来るだけ控える時期なので、かなり毛深い時期なのかもしれません・・・

仕事上、スカートを履かなければいけなかったので、毛を誤魔化すために黒タイツ履いてましたね・・・
脱毛効果を実感できるのはお手入れを開始してから6回目ぐらいからと考えると、お手入れを始めるタイミングは秋〜冬にかけての時期がおすすめです!
他にもメリットとがあるのでこちらをご覧くださいね。

短い期間で脱毛したいならば、毛周期と生理周期を把握しよう。
全身脱毛をする上で、しっかりと把握しておかなければならないのが、『毛周期』と『生理周期』の2つです。

『毛周期』に関しては上記で紹介した、
秋・冬に行う2つのメリットにて説明していましたね。
簡単に言うと毛周期には、毛が成長する『成長期』・成長が止まり抜け落ちる『退行期』・発毛を停止している『休止期』という3つの周期が存在します。
脱毛を行うのは、最も効果が期待できる『成長期』なんです。
『毛周期』には個人差・身体の部位によって違いがあります。
例えば、抜けてしまった眉毛やまつ毛が新たに生え変わるまでには、平均して約2カ月かかり、手や足の毛は約3~5カ月かかります。
その為、『毛周期』に合わせて1〜3カ月の感覚でお手入れしていくと効率的なんです。
『全身脱毛』の場合、『毛周期』と合わせてしっかりと把握しておく必要があるのが『生理周期』です。
『全身脱毛』にはVラインなどのデリケートゾーンも含まれるため、生理期間中はお手入れすることができません。

勿論、デリケートゾーンを避けてお手入れを行うことは可能です。
ですが最短『期間』を狙うならば一緒に行いたいですね。
全身脱毛にかかる回数。
ペースについては、『毛周期』や『生理周期』とお伝えしてきましたが、『回数』に関しては・・・
個人差です。
・・・すいません、その理由とイメージを深めて頂く為に、私の場合を紹介するので許してください・・・(^◇^;)
回数は個人個人の毛量・毛質によって変化あり。
『全身脱毛』することでお手入れの回数を早められるかどうかは、ムダ毛の状態・毛量・毛質など個人差がありますので、回数がどのぐらいとはいえません。
もう一度言います。
回数がどのぐらいとはいえません。

はい?
お手入れ回数は、ムダ毛の状態によって異なりますが、目安としては、脱毛の効果が出始めるまでの回数は最低4〜6回です。
完全脱毛の場合は、18〜24回のお手入れが必要と言われています。
お手入れ自体は1〜3カ月に1回程度なので、最低1年ほどは見ておきたいところですね。
あるかの場合、こんな実体験でした。
これだけではいけないので、私の脱毛回数などを紹介させて頂きますね(^◇^;)
参考になれば嬉しいです。
上記でも言いましたが、両ワキ・両腕・両手の甲と指・両足・デリケートゾーン・背中の部位を行いました。
基準としては、かなり毛深い箇所であったとの1点のみです。
ヒップなども考えましたが、痛みが強いことだったので回避した形ですね(つまりビビったわけですね)
私の36回の回数を選択しました。
効果を実感したのは6回目くらいに、日常生活のふとしたタイミングでムダ毛が取れたことでした。

引っ張ったわけでもないのに、こう・・・ポロっと落ちましたね。
以降はお手入れ前に自己処理を行う程度となりました。
18回目程で完全に両手・両足の甲は毛が生えなくなり、徐々に指・腕・脚と生えない箇所が増えてきました。
36回目で無事終了し、たまにメンテナンス&ブログのネタ探しを兼ねてワキ・Vラインに通っています。
ミュゼプラチナムでは回数を一度選択しても、脱毛が完了して数が残っている場合は返金サービスがあるため安心して選択出来ました。
最初は、ちょっと多いかな?と思うくらいの回数を選択しておけば後々に安心できますのでおすすめです。
まとめ。
いかがでしたか?
以前は自己処理方法を紹介しましたので、今回は脱毛サロンにて通う『期間』と『回数』について紹介してみました。
『全身脱毛』の場合、毛周期や生理周期を考慮しながら1ヵ月に1回ほど通うのがベストです。
お手入れ6回目程で効果が出てくるので、夏に効果を実感したい場合は、秋〜冬に始めるのがおすすめです。
『回数』は個人差はありますので一概には言えませんが、完全脱毛の場合は18〜24回のお手入れが必要と言われています。
脱毛サロンミュゼではお得なキャンペーンを実施中です。
気になった方は是非どうぞ!
ではでは。


日々の出来事ランキング
コメント