こんにちは、あるか(@arukablog) です。
皆さんは『日経トレンディー』を知っていますか?
個人生活を刺激する流行情報誌、をキャッチコピーに商品・サービス・ビジネスなど幅広い分野についての満足度・価格の比較を行なっている月刊紙です。
実は、毎月とは言わないですが読んでます。
世間に疎い私の現在の教科書、とは言い過ぎですかね(^◇^;)
この『日経トレンディー』が今回、
2020年ヒット予測ランキング
と言う記事を出しましたので、内容の深掘り・感想をつづっていきますね。
こちらに記事のリンクも載せておきますので、気になった方はどうぞ!
東京オリンピック・パラリンピック開幕!

2020年はやはりこれですよね。
試しにチケットの抽選を申し込んでみましたが、果てして行けるのでしょうか・・・
誰もが知ってる内容ではありますが、情報をまとめてみますね。
開催帰還・競技内容。
オリンピックは、2020年7月24日(金)~8月9日(日)の期間中に全33競技が行われます。
代表的な競技としては、
・水泳
・陸上競技
・体操
・柔道
などに加え、一気に注目のスポーツとなったラクビーなどありますね。

過去のオリンピックで代表として挙げた4競技をよく見ていました。
東京オリンピックでも活躍してもらいたいですね✨
パラリンピックは、2020年8月25日(火)~9月6日(日)の期間中に全22競技行われますね。
代表的な競技としては、
・トライアスロン
・車いすバスケットボール
・車いすテニス
・テコンドー
などがあります。
上記とかぶってしまうので書きませんでしたが、水泳や陸上競技などもかなり注目しています。
たとえ、抽選結果が残念なことになってもテレビ越しで応援していきますっ📣

あと、どうでもいいことですが、どちらも競技数ゾロ目なんですね。
官房長官も驚いた!嵐の活動休止。

私ごとではありますが、嵐のメンバーのなかで二宮くん推しでして・・・はい。
ファンとしてはっ!二宮くんがっ!幸せになることは!喜ばしいことですがっ・・・
ちょっと早めに嵐ロスに突入しそうです。
こちらも情報をまとめてみますね。
2020年末に活動休止・・・嵐の影響力。
2019年の1月の2020年末をもってグループとしての活動を休止すると発表しました。
人気グループなだけあり、翌日の菅義偉官房長官は会見で、嵐の活動休止を発表に対し
『突然のニュースで驚いている。残りの期間をファンの皆さんの期待に応えて頑張ってほしい』
と語ったほどでした。

1グループの活動休止に対して官房長官が発言するって、異例ですよね。
それだけの影響力があると言うことですか・・・
この活動休止を受け、国内・海外におおきなショックを与えました。
ですが、休止までの準備期間を設けるなどの配慮をするところはとても嵐らしい対応でしたよね。
この他にも、全シングル曲を動画サイトにて配信・ジャニーズ初の公式SNSを開設など現在も新しい『風』をふかせています。
活動休止までの期間中、ますます目が離せませんね。

活動休止までにライブにいってみたいものです・・・
国内のキャッシュレス化!さらに拡大。

以前キャッシュレス化に向けてこんなブログ書いてみました。
現在でも人気となっているスマホ決済は、対応する店舗・サービスがさらに拡大していくことが予想されます。
さらに2020年から『マイナポイント』サービスが始まり、ますます発展していきます。
この『マイナポイント』について情報をまとめてみますね。
『マイナポイント』とは?
『マイナポイント』とは、総務省が現在準備している新しいサービスのことです。
マイナンバーカードを活用した消費活性化策として、一定書を前払いした方にマイナンバーカードを活用したポイント=『マイナポイント』が国から付与されます。
ポイントの購入条件(前払い方法)・購入対象者・プレミアム率(付与率)、ポイントの利用環境や使用方法・有効期限など具体的な内容は検討中です。
今後の展開を要チェックですね!

スマホ決済とはまた違ったポイント還元制度・・・楽しみですね。
(また登録がめんどうくさいんだろうなぁ・・・)
まとめ。
いかがでしたか?
2020年予測としては、
・東京オリンピック・パラリンピック
・嵐ロス
・国内キャッシュレス化拡大
などが挙げられました。
この内容より、詳しい内容はこちらのリンクからどうぞ!
来年はどんな年になるんでしょうね?
毎年言ってるかもしれませんが、今年以上により良い年になって欲しいものです。
ではでは。

日々の出来事ランキング
コメント